架空会社のウェブサイト制作ワーク

京都造形芸術大学の「キャリア基礎:社会の仕組み、会社の仕組み」の授業。今日は、架空会社のウェブサイトを立ち上げたものの発表会を行ないました。やはり芸大だけあって、会社のロゴやシンボルマークに凝ったものがある一方、経営理念とか商品構成・価格設定などは「甘い」印象でした。
自分がHPの作り手になってみると、これから遭遇する様々な企業のサイトを見る目が変わってくるはず。アウトプットを前提としたPBL(プロジェクト・ベースト・ラーニング)を経て、初めてインプットのモティベーションが高まるのではないかと思うのです。
授業運営としては、もう少し前倒しで、今日行なった発表会を実施し、その後、経営理念や組織構成、商品のプライシングなどを扱った方が良かったなあ、と反省しています。
添付したのは、今日、PCトラブルで授業中に発表できなかった「インテリア・カフェ」の作品(もちろん架空の会社です)。このくらいのサイトは実際に存在しますよね。著作権フリーの写真をうまくあしらって、それっぽくできています。
http://interiorcafe.client.jp