2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

人が学ぶとき -- MOOCの可能性

「人が学ぶのは、教授の講義を(受け身に)聴いているときではなく、自分の力で考えている瞬間なんだ」と語るセバスチャン・スラン氏(Sebastian Thrun)は、大規模公開オンライン講座(MOOC: Massive Open Online Courses)であるUdacityの創業者。 https:/…

30年前、国際機関で会った人

1984年5月から、24歳の僕はウィーンの国際連合の社会開発人道問題センター(UN-CSDHA)国際青年年事務局(International Youth Year Secretariat)で約半年、実務実習につきました。当時はインターンという言葉を使っていなかったけれど、まあ、それに近か…

実習生の学びをサポートする

7月26日は、盛岡駅前のアイーナで「理学療法士の実習スーパーバイザー(SV)のための研修会」を開催しました。ハロードリームいわて代表で、いわてリハビリテーションセンター・リハビリ部長の諸橋勇先生に、パワポのスライドを用いて、実習生をめぐる現状に…

新しい漢字学習法の提案

京都造形芸術大学で僕が担当している「ことばと表現」(国語)の授業では、アン、イン、ウン、エン、オンからバン、ビン、ブン、ベン、ボン、まで漢字で五十音表を埋めていくワークを行ないました。やってみるとわかりますが、ツン、ヌン、ルンと読む漢字は…

ほめ方、叱り方、盛り上げ方

「ほめ言葉」「叱り方」に関する本を、これまでに7冊ほど書いてきましたが、7月25日に出る本は、ある意味「集大成」版です。具体的なフレーズを列挙するスタイルではなく、「ほめ方、しかり方」そして「盛り上げ方」のポイントを解説する本。ビジネスの…

学習する地球社会を目指す学習学

来週末2013年7月13日(土)の午後2時から日比谷図書文化館 4Fスタジオプラスにおきまして「ラーニング・プラネット ---学習する地球社会を目指す学習学」というテーマで講演します。主催は、NPO世界連邦21世紀フォーラム(理事長: 木戸 寛孝氏)です。 国際…